Home > マイポに興味がある方へ

マイポの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

SIMフリーLTEスマホZTE Blade Vec 4G(ブラック/ホワイト)【OCN モバイル ONE 050 plus & マイポケットプラス付き】 ※ブラック11/27以降出荷のレビューは!?

60代 男性さん
現時点では最高のコスト・パフォーマンスの商品です。とりあえず売り切れのようなので今後が注目されますが、また入荷発売されるならオススメではあります。私はandroidについては全くの初心者なので設定に多少苦労しましたが、なんとか使えるようになりました。OCNのSIM付きなqので素直に契約しましたが、別のSIMでも使えるので、いよいよオススメです。サクサク動くし、ディスプレーもなかなか綺麗です。強いて不満なのは、SDカードスロットが無い点くらいでしょうか。ただし、今やandroidのスマホは心臓部が完全にユニット化して、腕時計のムーブメントみたいになりつつあるので、これより更にお買い得な商品が出てくるのは必至なので、「水物」として買うべきだと思います。

年齢不詳さん
海外もの含め、5台目のキャリア外スマホです。 このまま故障とかなく使えれば、自分としてはかなり満足度の高い買い物といえそう。 ○通信 ・ソフトバンクのSIMにて使用。4G含め問題なく利用できる。(050plusは使っていません) ・フォールバックできないとのレビューあったが、LTEだけ選択されているのか?LTE/WCDMAの設定で特に問題なく利用できている。 ・Wi-Fiについては電波のつかみがやや劣る印象。5GHzに対応していないのが残念。 ・あまり使う人もいないかもしれませんが、「だれとでも定額パス」は使えています。 追記です。しばらくほっておくとBluetoothが切断されてしまい、着信できなくなります。発信時はスマホ側から接続できるので問題ありませんが着信に難がありました。 ○外観等 ・質感はプラスティッキーでチープだが、その分軽い。 ・軽くて薄いので持っていて安定しない。ホールがなく落下防止のストラップもつけられないのでいつか落とすと思う。 ・裏面はざらつきがあり、指紋がつきにくく滑りにくくてよい。デザイン的にも悪くないと思う。 ○操作性 ・あまり重いソフトは使っていないが、動作感は良好。 ・付属のシートは表面側についている表面保護のシートが固いため、液晶に貼った後に保護シートをはがす際、肝心のシートが液晶からはがれて浮いてしまうため少々やりにくいが、貼ってしまえば指すべりはよく、使用感はいい。(説明書がないとのレビューがあったが、逆にどんな説明が必要なのかわからない) ・タッチパネルの反応が悪い時がある。 ・スイッチボタンが中央にあり、ボリュームボタンが上にあるのは、慣れていないため少々使いにくい。 ・スイッチ、ボリュームとのボタンが軽すぎ、持った時に意図せず押してしまいがち。 ○機能など ・スタンバイ時の電池消費は優秀。操作しない状態では0.5%/H以下の消費。 ・SDスロットはないが、USBでメモリリーダをつなげるので、常時大容量が必要ということでなければ困ることはあまりないと思う。

30代 女性さん
DTIのシムを入れて利用中です。外出先でちょっとネットがつかえる安いスマホを探していましたので、この値段で充分すぎる性能のこの商品は私にぴったりでした。自分の用途としては、ツイッター、LINE、WEB検索、ぷよぷよクエストが満足に動けば十分です。ガラケーと2台もちなので通話用としては使っていません。外出時はNEXUS7とモバイルルーターの組み合わせで今まで使っていましたが、このスマホだと1台でコンパクトになるし、荷物も軽くなるしで大満足です。デザインも丸みを帯びているスマホよりもこれのようにシャキッと角ばっているほうが好みなのも個人的にはプラス要素です。

年齢不詳さん
9月5日に注文し、昨日届きました。9/16以降発送との事だったので、9月 末までに来ればいいやぐらいでしたが、昨日届いて一安心。 さっそく使ってみました。 SIMは楽天LETのエントリープラスSMSプラン使ってます。 これの前はfreetelの初期のを使っていて、それにマイクロSIMに標準SIMのアダプタ着けて使っていたので、今回はアダプタ外してマイクロSIMを入れました。 結果・・・いままでなんだったんだろうってぐらいサクサクに動きます。 これは買って大正解でした。 機械音痴な女ですが、今まで使い、設定に特にわからなくなるところなどはなかったです。 そして軽い。今までガラケー+Nexus7+Freetel+wimax端末+モバイルバッテリ持ち歩いてましたが、こちらの機種が安定しているし、電池もちも良いため、持ち歩くのはガラケーとZTEスマホだけで大丈夫そうです。 カバンもだいぶ軽くなり、大満足です。

年齢不詳さん
データ専用で購入しました。SDカードスロットがないとかバッテリー交換ができないなど、みなさんがおっしゃっている点は事前の下調べと自分のライフスタイルから問題ないと判断して購入しました。LTE(4G)とスナドラ400の組み合わせは予想以上にさくさくで、中華パッドでしていたオンラインゲームの描画スピードにいい意味でびっくりしました。デメリットがデメリットでなくなり、メリットのみを享受しているので、☆5つです。

年齢不詳さん
スペックも良くSIMカード込みなのに安い! 現在エントリーでレビューを書くと500ポイントも付きます。 届くのが楽しみです。

年齢不詳さん
おじいちゃんも使ってみることにしました。使えると嬉しいのですが...。

40代 男性さん
中2の娘に購入しました。白色も選べると良かったが液晶がきれいでLTEがついて今回の金額はとても良いです。イヤホンジャックの位置が上部にあるとスマホスタンドに置いたときに邪魔にならないです。

10代 女性さん
OCNモバイルONEの登録をしたものの、設定方法がわからなくて他機種の設定マニュアルに従って設定したところ、家の中ではネットが使用できるのに、外では全く使えずに困っていました。 どうやらOCNモバイルONEのアクセスポイントが最初から入っていたようで、それを選択してから外で使用すると、問題なく使えました。 「説明に従って登録した後、OCNモバイルONEのアクセスポイントを通常使うアクセスポイントに選択してください」と記述があれば良かったのに…と思ったところがマイナス☆1つです。

年齢不詳さん
以前使用していたスマホが古くなり、動作もひどいので 買い替えのため、購入しました。 もともとガラケーとの2台持ちのため、使用はネットのみです。 高スペック機にはさすがに劣りますが、金額が金額ですので、 大満足です。 角張っているせいか、落としそうになります。 いいケースがあると良いのですが、なかなか国内には 無い状況です。

年齢不詳さん
第一印象は画面がきれい、薄い、軽いです。 処理速度も早く問題ありません。 試しに050PLUSで電話してみましたが、普通に使える音質でした。 気になるのは、薄くて落としやすいという点でしょうか。 専用ケースは見つけられないので、どう対策するか検討中です。

年齢不詳さん
9/2発送組です。翌日には届いて早速開けてみました。 全体的にチープな感じが否めないですが、この値段でLTE端末が手に入ったと思えば悪くはないです。 ハードボタンがすぐ壊れてしまいそうですが…。

50代 男性さん
50歳代で、初スマホです。 コレまでは、あんなちっちゃい画面は無理(老眼だから)と思い、7インチタブレット+MiMAXルーターでモバイルしてきましたが、さすがにかさばるし、なんといってもルーターを忘れる・・・(笑) かと言って、妻が持っている<高い>iPhoneを買うのは癪なので、ネットを探しまくって、コレが最安値と確信し購入しました。 使用して三日目ですが、かなりいい買い物をしたと思っています。 中国も、やるもんですな・・・(香港製?) 動作は速く、画面は美しく、老眼の私でも文字がしっかり読み取れます。カメラはイマイチですが、音楽プレーヤーは結構いい音がします。 取説がペラペラの一枚で、他社のアンドロイドスマホとも、設定画面などがちょっと違うようなので、設定がわからず焦る時もありますが、自分で操作方法を探しだして何とかやっています。 SIM実装は2度めの経験でしたが、最初、宅内無線LANにあっというまに接続したものの、外に出たら30分位G4電波を捕まえられず、故障か?と焦りました。設定画面の「その他・・・」の各項目をいじっているうちに解消したので原因不明です。 こういうこともあるので、メカに詳しくないおじさんにはちょっとリスキーな買い物かもしれません。(そういう方は、イオンのスマホのほうが良いのでは?) 70MB/日の使い勝手ですが、家に無線LANがあって、通勤途中にちょっとニュースやメールをチェックする分には十分です。 テザリングで、7インチタブレットに繋いで動画を見ましたが、これだと70MBはすぐ使い切ります。 このSIMは、公衆無線LANに接続してくれるサービスがオプションなので、他社のSIMと比べ減点要因になりすが、実際公衆無線LANは山の手線内くらいでないと実用にはなりませんのでなくて正解かも知れません。auやWiMAXに加入されている方は、そちらに無料の接続サービスが付いています。 本体はちょっと華奢で、滑りやすいボディで落とすのが心配ですが、なんとか大事に使って2年もたそうと思います。

年齢不詳さん
手頃な白ロムを探していたので、simフリーの端末が安く買えてよかったです

年齢不詳さん
以前使っていたスマホが3年前の機種+mvnosimでの運用だったので、 触ってみてそのスペックの違いに感動しました。 使用感もサクサクですし、cpuが早くなったおかげか、インターネットも表示が速くなり、動画視聴以外では不都合を感じることがありませんでした。 (比較対象が古いので、あまり参考にはならないかもしれませんが) SDカードは内臓できませんが、microUSBケーブルを使えば動画や写真等は移動できるので自分の場合特に問題はないと思いました。 ただ、ROMが16GBにもかかわらず、自分でアプリを入れられる領域が4GBしかありません。 android4.4の仕様のようですが、割り当てられた約9GBの仮想SDカードにアプリが移動できないのがちょっと気になります。 パズドラなどの、インストール領域を多く使うゲームを複数プレイする人にはあまりお勧めできないかもしれないです。 自分はあまりゲームをしないのですが、なんとなくもったいなく感じました。 仮想SDカードの領域を自分で自由に設定できたら、満点だったと思います。 とはいえ、気になるのはその点くらいですので、値段から見ても総合的にはとても満足です。