Home > アンプ内蔵スピーカー usbを目指すならコレ

アンプ内蔵スピーカー usbの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

アンプ内蔵スピーカー/ワイヤレスマイクセット/ワイヤレスアンプ/ポータブルアンプ/拡声器/充電式【あす楽対応】【YDKG】【RCP】のレビューは!?

年齢不詳さん
商品届きました。早速、利用させていただいております。イメージしていたよりコンパクトでしたが、使用してみるとしっかりと大きな音が出ます。あえて、要望を言うならば、説明書が英語で読めませんでしたので、翻訳があるとありがたいです。

50代 女性さん
思ったより小さくて軽いので、使い勝手が良かった。 説明書が日本語でないのが難点だが、操作が簡単なのでそれほど困らなかった。

年齢不詳さん
注文の次の日に届きました。まだ使用していないですが、小さくて使いやすそうです。 ちょっと質問があり電話で問い合わせをしましたが、丁寧な対応を頂きました。

年齢不詳さん
1週間使用してみての感想です。 屋内体育施設やグラウンドなどで競技やレクレーションのBGMとして使うには最高です。 持ち運びが楽で,音もほんとによく響きます。バッテリーも結構持ちます。 ただワイヤレスのマイクは感度がよくなく,2mも離れれば音が途切れます。だから動き回りながらマイクを使いたい方には適していません(個体差もあるかもしれませんが) またホワイトノイズが結構大きいので室内の静かな環境でで使うのにはザーという音が耳障りになるでしょう。 ですから,マイク機能には期待せず,単純にBGMとしてでかい音で聞けるMP3プレーヤーが必要な人にはむいていると思います。でもそれだけと割り切るとちょっと値段が高いかな?

年齢不詳さん
長所 ・コンパクトで持ち運びに便利。 ・音量もまずまず。 ・2台目のスペアマイクとしてよい。 ・価格の割には性能がよい。お買い得。 欠点 ・日本語の説明書が欲しい。 ・オプションでもよいカーアダプターとハンドマイクが欲しい。 ・交流100Vと乾電池式並用式がよい。 ・マイクコードはビニール式にしないともつれる。 ・ヘッドセットマイクは貧弱すぎる。

30代 男性さん
業務使用で購入しました。発送早くて手助かりました。

50代 男性さん
この商品を購入してとても満足しています。 以下、感想を述べます。今回小学校の体育館(バスケットコート2面とれる大きさ)で、約50名の親子に遊びプログラムを実施した際に使用しました。 1 実施場所まで遠距離でしたが、小型なのでキャリーバックに入れて持ち運びができました。 2 音量はざわついても十分に話の内容が伝わる能力を持っていました。 3 音質は場所や声の質など状況に応じて聞きやすい音質に調整できました。 4 ピンマイクとヘッドマイクの両方がついており便利でした。 5 バッテリー内臓で充電ができるのがとてもよいと思いました。 以上、とても使いやすく、また性能も満足しています。 追伸 USBに入れた音楽を流せるようですが、今回は使用しませんでした。

40代 男性さん
全体的には良かったが、無線チャンネルが、2パターンしかないのが残念。 同じ場所では、2台までしか使用しないのなら、いい商品です。

年齢不詳さん
想像していたものよりかなりコンパクトでした。 90畳ほどある職場で使用していますが、なかなか良いですヨ!! あとは、バッテリー等の消耗がどうかですが・・・

50代 女性さん
値段、大きさ、音量等は満足しています。 日本語の説明書がない。 ピンマイクは、口元に近づけないと声を拾わない。

年齢不詳さん
思ったよりも形はずっと小さかったです。 ですが、しっかりと聞こえるようになっています。よかったです。

年齢不詳さん
コンパクトで持ち運びも楽! しかもマイクの性能もまずまずで普段使いにはもってこいの商品でした。 しかもこの値段^^ レクレーションに大活躍です。

年齢不詳さん
良いと思います。 セミナーで講師の方に使ってもらいましたがまあまあというところでしょうか。 マイクの使い方によっては雑音が出ますが口元で固定すると聞きやすくなります。 いろいろ使えそうで買って良かったです。

年齢不詳さん
思ってたより、コンパクトで場所も気にせず 使うことができました。コンパクト過ぎて、 声が通らないのではないかと、心配しました が、大丈夫でした。

50代 男性さん
コンパクトなわりには十分な音量が出て良いと思います。 USBフラッシュやSDカードの使用は断続的に雑音があり、実用的ではありません。 ライン入力は問題なく使用できます。 マイク入力も問題ありません。 ワイヤレスマイクのピンマイクは感度のせいで実用的ではありません。 ワイヤレスのインカムはまあまあの性能で、両手が空くので便利です。 付属はしていませんが、コード付きマイクと音楽等を流すのならライン入力使用がベターな使い方ですね。