アトムリビンテックに関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > アトムリビンテックがメガヒット
ペットくぐーる中サイズ小型犬〜中型犬向けのペット用ドアです。☆☆☆アトムリビンテック ATOM☆☆ペットくぐーる PET☆☆アトムリビンテック ATOM☆☆☆のレビューは!?
年齢不詳さん
いま、ドアについているペット用のドアが壊れてしまって、交換用に購入しました。 簡単に交換できました。 犬が出入りした時に、ドアが閉まる音が少しうるさいのがちょっと気になります。
年齢不詳さん
猫を飼い始め冬に向けて暖房対策に付けました。 糸鋸、電動ドリル、電動ノコギリと工具が揃っていたので ドアに穴を空けるのは10分もあれば出来ました。 が、ウチのドアは飾りがあり段差が付いているので これから段差を埋める作業が待ってます笑 とりあえず取り付けてありますが、マグネット部分を外してやると 2匹とも通り抜けてくれてホッとしてます。 工具が揃っていてドアがフラットなら30分もあれば取り付け完了できると 思います。
30代 女性さん
ホワイト2個購入しました。 ペット雑誌に載ってるのを見て、欲しいなあと思っていました。 他店や通販の1個分の値段で2個購入できたので、大満足です! ありがとうございます。 トイレ前の引き戸と、寝室入口のドアに付けました。 冷暖房の節約のため、開けっぱなしにならなくてとても良いですよ。
40代 女性さん
注文して、すぐに届いたので届いた日に取り付けをしました。 磁石が強そうでしたが、猫たちががんばって入ってくるのでそのまま様子を見ることに・・・ 数日後、磁石に噛んだ歯型が付いていて、少しがはがれていたので、取り外すことにしました。 磁石の土台の上に両面テープで磁石が貼り付けられていたので、磁石だけ簡単にはがすことが出来ました。 ドアの厚みの足らない部分は100均で売っている工作用の石膏ボードを使用すると、カッターで切れるので綺麗に厚みを増すことが出来ました。 ドアに穴をあける時、緊張しましたが、綺麗に取り付けることが出来て、とても満足しています。
年齢不詳さん
今まで何個かペットドアを買いましたが、 数あるペットドアの中でも、この値段でこの作りはとても良いと思います。色も数種類用意してあるところも良い。 取り付けは寸法図があるので位置さえ決まれば10分位(ジグソー使用)で取り付け完了しました。 スモークがかった二段ドアが機能的・見た目的良く満足です。 猫は今の所、通ってはくれませんが・・・
50代 女性さん
とても迅速な発送をしていただきました。 設置後1時間ほどで慣れて エアコンの節約にもなりよかったです。 希望があるとすれば、扉の色が両面同じではないので 片面ずつ色を選択できれば最高です。 しっかりしていて満足しています。
30代 男性さん
新築の母の家に付ける為購入しました。すぐに届いて大工さんにお願いしました。 まだ付いたのを見てないので☆‐1で。
年齢不詳さん
初日二匹とも恐る恐るな感じでしたが主人と部屋の中と外で猫を少し抱えて通れますよ~と言う感じで何度か通してみました。その日に一匹は出入りできるようになりもう一匹は違う部屋で一晩過ごしましたが次の日からは普通に通ってました。
年齢不詳さん
プラスチックの質感は当然プラスチックです。
年齢不詳さん
前回購入して取り付けも簡単に出来たし、猫も通過してくれたので リビングの引き戸用に購入しました。
60代 男性さん
二分割の出入り口がペットにとって負担が少ない様に思えます、取り付けも簡単でノコギリが使えれば大丈夫だと思いました。
年齢不詳さん
買ってよかってです。勝手に出入りしてくれてとても楽になりました。
年齢不詳さん
新築の我が家に、夫が取り付けました。猫の通り道です。 素人の設置に、かなりの不安がありましたが、やや大雑把でもきちんと設置できるようになっています。とてもきれいに仕上がりました。 磁石は外しました。きれいに外れますし、必要ない?みたいです。 猫ちゃんは、一度おやつで誘導しましたが頭で押すことができず、結局扉下面だけ外しました。すると、問題なく通ります。 購入して良かったです!
60代 女性さん
穴あけ寸法は書いてあるが型紙が無いので穴あけ場所を 計算しないと失敗するので要注意。 専門の大工さんにお願いして穴あけ、取り付け完了しましたが 枠のプラスチックが薄いため1辺が浮いていてフィットしない。 画像参照 猫は練習しても通ってくれないので 下側のプラスチック半分を取り外してあります。 −ドライバーで折れ部分を広げると簡単に取り外せます。 猫専用のSサイズを製造販売して欲しい。
40代 女性さん
取り付けはノコギリで切る所は力が要りましたが、女性でも何とか取り付けできました。 ドアの形状は段差のあるドアだった為、隙間テープを使って隙間を埋めました。 当の猫ちゃんなんですが、最初はやはりマグネット有だと、通ってくれなかったので、初めの三日間はマグネットを外して、慣らしました。 その後はマグネットを端っこだけにしてみたりしながら、徐々にマグネットを強くしていき、一週間後には前足や頭を使って、上手に入ったり、出たりしています。 おかげで、ドアの開け閉めをしなくて済むようになり、猫も家族も大満足です