アルファックスコイズミ スロークッカーについての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > アルファックスコイズミ スロークッカーの超オシャレ
\特製レシピ本付!/スロークッカー 電気鍋 煮込み名人2.2L ホワイト タイマー付 煮込み鍋 ASC-T22+RECIPE 調理器具 調理家電 キッチン家電 便利グッズ 電気なべ 火を使わない 鍋 プレゼント 女性 両親 祖母 新生活 新婚 結婚祝い コイズミ タイマー 時短 料理【あす楽】のレビューは!?
40代 女性さん
ことこと煮込む料理を作るのに便利そうです。スロークッカーの調理本と合わせて買いました。
年齢不詳さん
4人分の分量なのに大き過ぎず可愛くて気に入ってます。自分の為に買ったはずが、レシピ本見て興味を持った夫が「ブリ大根・角煮・牛筋煮込み」と次々酒の肴を張り切って作っています。本当は留守の間や夜の間に作る為に使うつもりが朝から頑張っていて、最初は「弱」で本当に煮えてるの?と心配して何度も見に来てましたがちゃんと煮えてました。私は鶏を入れた中華粥を作っただけです。定年後、一人になった時の為にと「簡単ローストビーフ」等、お気に入りの料理を教えてから料理に興味を持ち始め色々チャレンジしてくれて楽してます。夫は今69歳ですが このお鍋を使って嬉々として張り切ってる姿を見て、良い買い物をしたと喜んでいます。欲を言えば出来上がり時間に合わせて予約タイマーがあれば便利なのでは・・と思いました。
年齢不詳さん
豆を煮るときや、煮豚作るとき重宝してます(^^) ほっといたら出来ちゃったみたいな手軽さがよい。
年齢不詳さん
お鍋の中を気にしなくていいのは、楽ですがまだこのお鍋を使いこなせないのが正直な所です。試行錯誤しながらやっています。野菜の切り方も普通のお鍋で煮るような切り方だと大きいようです。味の付き方がムラになりました。炊飯器のお釜のように中鍋が取り外せます。重いですがお手入れは簡単です。onタイマー機能があればもっと使いやすいかも。
40代 男性さん
寒くなるこれからは煮込み料理を作り身体を温めます。 我が家で大活躍を期待します。
年齢不詳さん
お店の紹介で商品を購入して、最初は不安はありましたが、 使ってみたら、本当に思うとおりの商品でしたので、 大変満足しています。
30代 女性さん
朝、出勤前にセットしておけば帰宅後の夕食の準備が劇的に変わりました。 疲れて帰ってきても、食事が出来てるって幸せです。 色々研究して使いこなしたいです。
60代 男性さん
煮豆やおでん等じっくり煮込みながら味を染み込ませる調理に便利。ガスと違ってタイマー設定で長時間ほったらかしが良い。電気代も数十円程。鍋ごと食卓に出せるのも重宝。 困ったのは取扱説明書。本体表示の「煮込み、強、弱」の違いが、機能(調理法)の差なのか、単に電気容量の差なのかの記載が無く、今でも半信半疑で使用している。このままでは料理毎にいちいち添付のマニュアルが必要で、慣れたら良いのかも知れないが、ちゃんと納得して調理できる出来る様、判りやすい説明書が欲しい。それに前述の本体表示法の変更(強保温?)が必要。
年齢不詳さん
早速、ビーフシチュー、牛すじ煮込み、煮豚、ミネストローネ、等々を作ってみました。お肉はどれも驚くほどやわらかく、しっとりと煮えていて評判どおりだと思いました。大きくカットした野菜類はほとんど煮崩れがなく、それでいて味はよくしみていて、素晴らしい出来栄えでした。煮豆も簡単にできそうなので、お正月に向けて黒豆に初挑戦するつもりです!
50代 女性さん
自分でスロークッカーを買っていたのですが、あまりの便利さにこれを実家の母に送りました。 カレーやシチューの肉はほろほろと崩れるように、大きく切ったジャガイモの存在感と中までしっかりと浸み込んだ味。 ブリ大根のぶりは骨まで食べることができ、大根は歯が入りません。 高齢になってきて調理がいろいろと心配になってきた母でも安全に作ることができ、歯が悪くてもおいしく食べることができる。 母にぴったりだと思うと、思わずポチッとしていました。
60代 男性さん
煮込み料理に離れていても大丈夫、時間が長く掛かるが安心です。魚料理は味が染みて美味しく出来たが、野菜の煮込みは少し硬いようでした。最初の設定で煮込みと料理中の区別が解りづらい。
年齢不詳さん
寝ている間に野菜たっぷりのスープが作られていて、 朝食が充実するようになりました。 にんじんなど、甘くてとても美味しくなります。 ボリュームのあるものが1品あると思うと、時間のない平日も余裕ができます。 とてもオススメです。
年齢不詳さん
★をひとつ減らしたのは、好き好きがあるかもしれないことと、今の家電にありがちな、どっしりとした感じがなく、耐久性何年かな?と感じさせてしまうことです。(私が使用しているハンドミキサーは30年近く使用しているのですが、頑丈!!!なんです)料理本は、あったほうが私はお勧め。後で購入しました。美味しく仕上げるには、ちょっとしたコツが本当にあります。忙しく仕事を終えた後に暖かい料理が待っているのはとても幸せ。
年齢不詳さん
母へのギフトとして。 調理中も他の事が出来て、とても重宝しているようです。
40代 女性さん
材料を入れて、ほったらかしで調理できる! 冬場はカレーやシチューにスープを 今はカレーや牛すじを煮込んだりしています。 鍋を直接火にかけるタイプが良かったと思い、実家にはそちらを送りました。