最近の流行、ローファースポーツお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > ローファースポーツと言えばこれ
KYB スズキ エブリィ DA64V 08/5〜 カヤバ ショックアブソーバー LOWFER SPORTS ローファースポーツ ショック 一台分 WST5435R WST5435L WSF1095のレビューは!?
年齢不詳さん
H25/3、da64v、二駆 6型ターボに取り付けます。 バネは、テイン HIGHTECH DA64W FR用 2008/04+ SKU36-G1B00 (公式には非対応品) を組合せアッパーマウントはda62から外したシュピーゲルのピロ調整付きを使います 取り合えず組み上がりましたが、車両への取り付けはまだ 写真はフロントのアッパーシート(純正部品)です 矢印が付いてる方がアクスル側になります注意しませう 余談ー… スズキアリーナでパーツリストを閲覧させて頂きました、フロントのサスペンションについて5型と6型のワゴとンバン、二駆と四駆、全て同じ部品番号でした、共通部品である事が推測されます。
30代 男性さん
ショックアブソーバーを取り付け前はエスペリアのダウンサスだけ交換してたんですが、さすがに乗り心地が悪かったのでローファースポーツを組んでみました。 結果から言うと、ノーマル形状なので突き上げる程の硬さはないのですが、以前よりもしなやかでコーナーでもショックのストロークは十分に残っているように感じます。1番驚いたのは、リアのノーマルショックの縮み側の柔らかいこと!両手で縮ませてみたのですが、ローファーの1/3程度の硬さしかなかったです(抜けてたのかな?)フロントは、リア程の差はなかったんですが伸び側、縮み側共にノーマルよりも硬かったです。簡単なレビューですか、ダウンサスのみの交換車両なら価格も安いので、試してみる価値はあると思います。